大糸線さよならレンガ庫

糸魚川レンガ庫

朝6時に上越ICそばの健康ランドを出発。
しかし生憎の天気で露出が上がらず。


思ったほど路盤に雪も無いので、1番列車も
2番列車も曇天に沈んでしまいどうも綺麗に
撮れず、2番列車の折り返しを南小谷の方まで
行くことにしました。


さすがにこの辺りは気温も下がっていて、
霙が雪に変わって路盤も白くしてくれました。

この次の列車からはキハ58・28の代走になるので、
近くの丘からちょっと俯瞰気味に。


折り返しがすぐやってくるので、速攻で車を出して狙いの
場所に行ったら大混雑。たまたま場所を変える人が車を
出したのでそこに駐車して、カメラを持ってダッシュ
丘に登って人垣の隙間を見つけたらやってきました。


さて、しばらく何本かを撮影してたのですが、どうにも
こうにも人が多くて、先日来た様には撮れません。
道路も鉄渋滞してて追っかけも効かないので、目先を変えて
マニアックな場所に行って見ました。
うまくするとDD16もどきが撮れるのですが、日曜なので
運転されているかどうか‥


待つことしばし、というかだいぶ。
もう来ないから帰ろうかな?と思った頃に急にやってきました。

機関車はなんと予備機のDS−5!!
7年前に来た時もこちらで、ある意味なんという引きの良さ!
逆にDD16もどきは撮れずじまいですが。


まあ、とにかく撮れたので糸魚川まで戻ります。
今日の本当のメインはこのレンガ庫が最後だと言う事と、
そこにダイヤ改正で運用を外れるキハ52が3両全て並ぶこと。
その影響で、通常キハ52の運用をキハ28・58が代走しているという
訳です。
駅横の駐車場に車を止めて、レンガ庫まで歩いてみましたが、
今迄に見たこと無い糸魚川駅前の人通り。原宿、とまでは行きませんが、
巣鴨位の人通りはあったんじゃないでしょうか。
まあ、ビックリでした。


で、イベント会場へ到着。
折しもレンガ庫から3両のキハ52が顔を出していました。
JR西日本の方にマニア心理を判ってらっしゃる方が居たようで、
15〜20分おきに広角アングルと望遠アングルの切り替えを
してくれました。お陰で車両だけじゃなくレンガ庫を全部入れたりと
様々なカットが撮れました。こういう趣向は嬉しいですね。


ちなみにこの時期いつもはレンガ庫の中にしまってある除雪用機関車も
キハ52に追い出されて表で昼寝していました。
お陰でDD15も


そしてDD16もパチリ。


糸魚川駅の対角には、ダイヤ改正から運用入りする
キハ120が止まっていました。

外見上は特に変わりない様でしたが、細かく見ると台車に勾配用の
セラジェットが取り付けてあったのと、各配管に保温用のヒーターが
巻かれてありました。しかし、もうこの車両になると
ぜんぜん写欲が沸きませんね‥‥


3両のキハ52の顔写真も撮れたし、そろそろ帰らないと疲れてるし
運転がヤバそう、という事で大糸線を南下しつつキハ28・58を再度撮って
帰ることにしました。
朝に撮った平岩駅俯瞰にもう一度来て見ましたが相変わらずの
曇天で、どうにもこうにも。時間も無かったのでもういいや、と
ココで撮影。ちなみに先輩の友人であるSさんとHさんに
バッタリ遭遇。いやはや、世の中狭いですね。
最後は南小谷近くの踏切で撮影。朝と同じ場所のイン側でしたが
相変わらず鉄っちゃんで賑わってました。


白馬〜長野〜高崎経由で帰宅。
ヘロヘロになりましたが、よく頑張りました。
ちなみに今回は1行程での走行距離が1000Km越えました。
レガシーも燃費計が16km/リットルと頑張りましたよ!