チンドコ列車再び。

キハ183

JR北海道の客車・気動車ミャンマーへ譲渡する為、
北海道から川崎貨物(千鳥町)まで回送されるというので、
無理矢理会社を休んで行って来ました。


思えば去年は盛岡地区のキハ52・58群を同じくミャンマー
譲渡すると言うので、2回にわたり出撃した覚えがあります。
※その時の様子は以下
第1回目配給列車
第2回目配給列車


さて、仙台駅を始発の下りに乗り、松山町へ。
ギンギンに冷え込んで霜柱も立ちまくりですが、撮影地の踏切には
既に鉄ちゃん諸氏が集結中。お日様もズバコーンと当たり始め、
最高の条件になってきました。
最終的に20名ほど集結して、いよいよ本番。

EH500の次位にDD51がついたので、変則重連みたいに見えますが、
確かにEL+DL+PC+DCのチンドコ列車がやってきました。
編成後部までバッチリ入り、朝の一発目で満足満腹な出来。
とはいえ、まだ7時過ぎなので、追っ掛けて撮影する事にします。


他の鉄ちゃん諸氏は地元の人が多く、当然ながら全員クルマです。
松山町からの電車鉄は私のみ。普通電車を乗り継いで行くと、
長町以南は5分先行する状況なので、駅端でお手軽に撮れる場所を
探しながら移動します。槻木の踏切は軽く祭ってましたが、さっきと
同じ構図になるし、何しろ5分で辿り着けないのでスルー。
結局北白川で撮影することにしました。

晴れれば山影で黒潰れな場所でしたが、直前で日が陰ってくれたので
何とか列車主体でマシに撮れました。


次の電車で更に追いかけて、南福島駅での停車シーンを撮影。

EH500牽引の客レもなかなかカッコイイですね。

あとは一両一両形式写真的に撮影。
まずはDD51 1006。JR北海道最若番もついに廃車です。

カサカサになったオロハネ25もいました。逆にまだ塗装も綺麗な
車両もありました。

編成後部のキハ183群。コチラは先頭車が無いのでどの様に
使うのか分かりませんが、部品取りではなく使うのであれば、
先頭車化改造されるのでしょうね。


この後は天気も下り坂となり、南福島で適当にやっつけましたが、
やはり編成の後部は切れるし、天気も悪く露出不足で撃沈でした。
そして上野駅のトイレで、またまた逆クラーク・ケントして
一般人になりすまし、出社してお仕事。
長い一日でしたが、朝の一発目を撮れたので満足な一日でした。