信越撮影ツアー

DD14!

早朝の聖高原へ到着しましたが、光源が無いので姨捨へ移動。
ここで朝の霜切り電車を撮影です。


やってきた電車は、ハイビームで入線。駅停車後もハイビームの
ままなので撮影できず、結局去年同様、後部を撮影。


次は松本への戻りを撮りに、山を超えて再び聖高原へ。
しかしものすごい霧!!!
仕方なく流し撮りしましたが、ヘッドライトがサーチライトの様に伸び、
意外とカッコよく撮れましたよ!


さて、ここからは今日の本命。DD14の試運転があるというのでやってきたのです。
まずは目星をつけていた築堤へ。同業者は10名程と、もっと混雑を予想していただけに
ちょっと拍子抜けです。
まずは紅葉をバックに


振り向いて、雪の山々をバックに。


お次は、ちょっと俯瞰気味に撮ることにしました。

実際の排雪列車同様に、ウィングを開いてやってきてくれました。


この場所も振り向いて撮影。黒姫山をバックに。

朝の築堤でもそうでしたが、後補機機関車もヘッドライトを
点灯していたので、パッと見は前頭運転の様に見える様になっています。
理由は‥なんでしょうね?


さて、今度はカブリついて迫力あるのを撮ることにしました。
イメージではカーブを曲がってくるのを正面がちに、しかも
ウィング全開で! と思ってたのですが、太陽と架線柱と、カーブの関係を
考えると、この直線へ落ち着きました。

イメージとは違いましたが、今日一番の撮れ高です!


DD14の試運転は、午後は黒姫から直江津に戻ってきますが、
光線的にも逆光で、パッとしたのが撮れず終了。


さて、今夜の宿は新潟市内ですが、時間もちょっとあったので、
JR西日本区間へ行ってみました。
駅に着くと折りしも各駅停車が来るのでパチリ。

デカ目の475系が撮れました。コイツもいつまで撮れるやら。
近いうちに、北陸の普通電車を撮るツアーを計画しなきゃですね。


高速乗って、さっさと宿に行けば良いのですが、妙なところで貧乏性が出て、
結局柏崎まで国道で新潟方面へ。
でも、お陰で日本海に沈む夕日が撮れました。

<九戸浜付近にて>


明日は「懐かしのつるぎ」を撮影です。
しかし天気予報は雨。。。
新潟市内も20時過ぎには降ってきました。弱ったなぁ。