定例会09-6(琴電編)

仏生山工場。

今年最後の定例会は四国上陸の上、琴電撮影と相成りました。
高松築港で一日乗車券を買って、まずは長尾線の終点を目指します。


ここから一駅二駅、三駅程歩きながら、撮影して進むいつもの
ぶらぶらパターンに突入。
まずは鴨部川を渡る鉄橋で撮影。

橋のたもとで焚き火しているオジサンが、湿った紫陽花を
燃しているたので、2両目に煙がかかってしまいましたよ(泣


さて、もう一駅歩くと紅葉の山がドーンと座ってました。
この山(白山)をバックに撮影しました。

うーん、なかなかいい感じです。


さて、ここから一駅乗ってみると、開けた場所を通過。
ここでも撮る事にして下車します。

1200形(元京急700形)がやってきました。
水族館のラッピング車両で、この日は緑とクリームの長尾線色は
600形が1編成運用されているのみでした。
長尾線色の1200形が撮りたかったのですが、まあ良しとしますか。


さて、瓦町で昼飯に。もちろん うどん でしょう!!

うどん屋のはしごを見越して中盛りにしましたが、結構多い!!
意外と大食いのyaminabe氏は大盛りに。しかし四苦八苦していました。
恐るべし、讃岐うどん。 
でも腰があって美味かったなぁ〜!


さて、今度は志度線へ乗車。終点まで行って、今回は海っぽいところに
的を絞って撮影することにしました。それでも2駅ほどぶらりと歩いて
います。よく歩くなぁ‥‥

青い志度湾をバックに。


次は房前駅〜原駅の間にある公園から撮影。
真っ赤に塗った水族館スポンサー塗装の車両が来てしまったので、
琴電というより、なんだかJR九州みたいな感じになっちゃいました。

これで志度線に別れを告げて、最後は琴平線に向かいます。


もう日の短い12月なので、琴平線に乗った時点でお日様の
よろめいて、弱弱しい光になってしまいました。
そういや、前回来た時も、志度線長尾線の撮影に夢中になってるうちに
琴平線は夕方になっちゃたんですよね‥‥。進歩無い私(苦笑)
それでも仏生山車庫で最後の抵抗をして撮影敢行!
車庫には電動貨車デカ1形が留置されていました。

なんか本線をぶっ飛ばして走って欲しいですね!


結局琴平線仏生山駅で軽く撮影して終了。

1100形も一応撮ったり出来たのでまあいいかな。


折角一日乗車券を買ったので、乗りつぶしを兼ねて琴電琴平へ。
途中駅から記憶がなくなり、着いた頃にはすっかり暗くなってしまってました。
でもデジタルカメラの良いところは、それでも頑張れば撮れちゃう所。
そんな訳で、積極的に街を徘徊してみました。
JRの琴平駅に行った所、121系が止まってました。
常磐緩行線の207系と同じ「国鉄顔」が良かったので、
高感度、低シャッタースピードで撮りまくりました。


そして、琴平の町を散策。今回は琴平神社には時間的に行けないので、
参道の石段を1段だけ昇って帰ってきました。

今夜の宿は瓦町。
今年最後の定例会を祝して、そして忘年会を兼ねて一杯やって寝ました。


明日は午前中自由行動。
yaminabe氏は鬼が島へ。私は直島経由で本土へ行ってきます。