新潟県縦横断(北陸旅day3)

頚城大野駅入線

今朝は6時起きで大糸線の撮影に。
大糸線の北側(糸魚川南小谷)はJR西日本
管轄ですが、一日にたったの8往復しかありません。
って事は待ち時間多し。撮影地点までも遠し!
要するに車が必須! ってコトです。
だから今日は下見って事にして、根知まで行ってみました。


やってきたのは国鉄標準色2のキハ52−115。
ガラガラ鳴るエンジン音も、栓抜きの残る室内もいい感じです。

そんな訳で根知に到着。
駅周辺を散策しつつ、20分後の列車を撮る場所を決めます。
まずは平岩行きをパチリ。

キハ52-156(422D)>


もう少し南に歩くと、田んぼに水が入っていたので、平岩戻りの
列車は水鏡撮影に挑戦!

<421D 水鏡失敗!>
しかし、通過直前にソヨソヨと風が吹いてしまい波立ってしまいました。
よく雑誌等で水鏡は見るのですが、構図や場所だけじゃなく、自然条件も
揃わないと撮れない物だと実感しました。


さて、次は今日のメインイベント国鉄色並びです。
わざわざ根地にきたのは、ココで列車交換があり、国鉄色のキハが
並ぶからなのですよ。だんだん雨が強くなる中、待つこと1時間。
来たッ!

根知駅交換>
うむむ、いい感じです。まさに国鉄時代そのもの。
次回は標準色1(通称スカ色)との並びを撮りたいものです。


さて、今日の撮影はコレで終わり!
‥‥ではありません。今日は新潟車両センターが公開されると言うので、
その見学に行かねばならないのです!!お目当ては「きたぐに583系」でも
「博物館入りする181系」でもなくて、クモヤ143-51!コレです。
かつての荷物電車。新潟在住時代にも、電車から車庫の隅っこに居るのは
知ってましたが、如何せん撮る機会が無いのです。そこに降って涌いたこの公開!
こりゃぁ行くしかありまへんでぇ!!
そんな訳で特急北越に乗って、土砂降りの中行きましたよ!
着いたのはイベント終了15分前。でも、間に合いました。

<クモヤ143−51>
コレですよ、コレを撮りたかったんですよ!!!
新潟県を縦断して来た甲斐があるってモンです。
でも、この「来た甲斐」に共感するヒトは少ないだろうなぁ‥‥。


そんなわけで混み込み新幹線で帰宅。
短い日程を早朝強行軍でカッ飛ばしたのでクタクタになりました。
でも、日程の割には収穫も多かった旅でした。

本日の乗車バス
1:根小屋→大野駅前(大野駅前経由西廻 糸魚川駅
  糸魚川バスNo38 いすゞキュービック


2:1系統 新潟駅→古町(昭和大橋経由 入船営業所)
  新潟交通入船(営)G75-M Newエアロスターノンステ


3:8A系統 古町→新潟駅(県庁経由 新潟駅
  新潟交通南部(営)G218-I 富士重7Eワンステ