猫詣で。

踏切。

毎年の恒例として、正月2日は京急大師線
行く事にしている。
とはいえ、毎年川崎大師にはお参りせず、干支の
ヘッドマークをつけた京急を撮って、2〜3駅歩いて
路地のニャンコを撮って帰ってくるというもの。
本気で京急を撮る気ならば、昼過ぎに行くのが順光なのだけど
例年14時過ぎに到着するので、すっかりビルの陰が延びて、
日もヨロメいてるわけで、結局歩いてニャンコを撮るのがメイン
なんですが。


さて、今年は気が向いたのでちょっと遠回り。
まずは東横線で「謹賀新年」マークが付いてると言う8000系を
撮るのを今年の鉄初めにしました。
相鉄に乗ってから思いついたので、時間も調べずにひょいと
東白楽に降りたのですが2本待ってすぐやってきました。
幸先いいですね! と思ったら構図をしくじって傾いちゃいました。

<@東白楽(トリミング)>
悔しいので先回りして多摩川でもう一回。何だか分かりませんが
結構な祭になっており、ここでは脚立使用者も登場。
正月からこんなに騒ぎになってるとは思いませんでしたよ。
ココで何とか上手く撮れたので、蒲田経由で大師線へ。
蒲田からは雑色まで徒歩移動。ついで先の短いコイツも撮っときます

<209系ウラ35編成>


大師線にはやはり14時過ぎに到着。もちろん順光タイムはとっくの昔。
とりあえず、撮るだけ撮っときます。

<1324F 干支マーク付き>
って事で京急撮影も早々に切り上げ、今年は港町から小島新田まで歩いて
見ることにしました。
すると、去年はまったく会わなかったニャンコが今年は大漁(?)
道を歩けばうずくまってて、ふと塀の向うを眺めると目が合ったりします。
トラだキジだ三毛だと10匹程のニャンコを撮れましたが、今日は
「グーっと」伸びしてる場面を撮影できたのが一番の収穫。

<グーッと伸びを一発。>
東横線8000系よりも「撮れて良かったなぁ〜」と思いましたヨ。