正月3日目、相鉄撮影3日目。

8705F

性懲りも無く相鉄の撮影に行ってきました。
今日は5000形が12運行とのこと。
元旦に12運行は撮影してたので、ソレを元に逆算して
追っかけ倒して5000形を撮りまくりです。
撮って乗って降りてを繰り返すので、去年の定例会でも
使用した「一日乗車券」を買いに行くと、なぜか見当たりません。
窓口で聞くと、11月30日までの期間限定発売だったとの事。
Oh,shit!
仕方ないのでPASUMO使用で明朗会計で行く事にしました。


まずは西谷へ。撮影地には先客が1名。もっと居るかと思いましたが、
時間的には午前中のもっと早い時間が順光の様子。
でも正面にも辛うじて日が当たるのでココにします。
9000形などを撮っているうちにいよいよ本命登場!

まあ及第点といった所。
横浜からの折り返しは、ちょっと先に行った築堤で撮って見ます。
こちらは午後の方が正面に日が回る様でしたが、まあ側面メインで
撮るので気にせず撮影。

冬の晴れ間が綺麗に表現できましたよ(^^)v
ピントもバッチリ。


気を良くして三ツ境へ移動。ココではカーブを曲がってくるのを
ガッツリ押さえるつもりでしたが、まさかのパンタ切れ (TДT)
横浜方はMcだって事すっかり忘れてましたよ。

 気を取り直していずみ野線へ。
正面がちになるけど顔写真を撮っておきます。


次は星川へ。あ〜忙し。
午後の上りが順光な場所はここら辺しか無さそうなので、行って見ると
果たして順光。ですが撮影する人は同じこと考えるみたいで、同業者氏
2名が先着していました。
とはいえJRの撮影とは異なって、相鉄ではこの人数ですし、撮影地の
キャパもあったので無問題。撮りたい様に撮れちゃいます。
私鉄で撮影って、こういうトコ良いよなぁ。

うん、コレも良い感じかな。


最後はどうしても撮りたかった鶴ヶ峰へ。
元旦に7000形を撮った構図ですが、架線柱や信号柱の影が正面に掛かるのを
ジャストでかわさないとならない、ハイテクニック(?)が必要な場所です。
3・2・1でドリャー!!!と連写してギリギリ一カットが車体裾に
軽く影が入る程度で収まりました。

大成功!


とりあえずは撮りたい構図で5000形を押さえられたので、満足の正月。
これなら3日間通った甲斐もあるという物です。
次は快速や急行運用に入ってるのを撮りたいトコロです。
廃車になると言われ続けて、事故車や故障車が発生して生き延びてきた
5000形。もう暫く、しぶとく走りつづけて欲しいものです。