来日日記(その4)

昨晩の夜行で岡山へ。 渡米前にもう一度来たかった伯備線。 ソロモン伯備線よ!私は帰ってきた!そんなわけで星の屑作戦スタート。 ちなみにその様子は別途書きます。 岡山でレンタカー借りて中国道を走る。 山の形とか、送電線とか家々の建ち方に、 「あ〜…

来日日記(その3)

前回の来日で行きそびれた温泉に 行ってきました。 例によって温泉の前に鉄ちゃんをやって、 更に山登りまでやってきました。 ※撮影の様子は上越線撮影5/23を参照下さい。 折からの湿度と運動不足で汗だくになりましたが 温泉入るには丁度良い準備になりまし…

来日日記(その2)

都内まで友人をお見舞いに行ってきました。 約束まで時間があったので、街をブラブラ しながら行くことに。 大体の方向を頼りに、行き当たりバッタリに 路地をブラブラ。適当にいい加減に歩いても、 危険な地区にウッカリ入ったりしないのが 日本の素晴らし…

来日日記(その1)

成田に到着。 ANAの新機材の座席では全然眠れず、ほとんど 映画を観て過ごしました。映画なんて久しく 観ていなかったので、それはそれで良かったけど。 見た中で印象に残ったのは「マイアミバイス」の映画版。マイアミ・バイス 【プレミアム・ベスト・コレ…

来日日記(その0)

バケーションを貰いました。 色々考えたけど、日本に行く事にしました。 やはり地震もあったし、考えるコトも あったので。 年末にも帰国したのだけど、その時は 知り合いにあって、飲んで、それで終わって しまった感じがしました。 それはそれで良かったし…

Amtrak撮影。

一日ゴロゴロしてましたが、 思い立って、先月乗ったLakeshore号を 撮りに行って来ました。 思い立った時間がギリギリだったんので、普通電車一発で 練習してもう本番。来ましたよ! アレッ?? 機関車の前面に妙な灰色の塗り分けが。。。 フト気付くと最後…

NY散歩。

色々と買い物があったので、 ローアーマンハッタンに行って来ました。 (※今日は小ネタばかりです) NYに来てから初めて入るチェルシーマーケットで 美味しそうなジェラートが売ってたので、買い物 そっちのけで購入。 赤はストロベリー。白はオリーブオイ…

それが答えだ!

友人からメールが来ました。 アララ‥って内容に どうするかな?って思ったんですが、 そう思った瞬間に、実はどうするかなんて 答えは出てる事は分かってしまいました。 あとは、結論までどうアプローチするかを 考えれば良いだけです。 ま、それはそれで大…

Amtrak40周年(その2)。

実際は日帰りのワシントン旅。でも話が長く なったので、今日に繰越しです。 さて、次の車列に移動します。 こちらも、個人所有の客車が並んでおり、 展望食堂車や豪華寝台車、車両内とは思えない バーがある車両などが並んでいました。 どれも古い車両でし…

Amtrak40周年(その1)。

今日、5月7日はNational Train dayと 言うことで、日本で言う鉄道の日 という訳です。 折りしもAmtrakが40周年という事で、 その記念行事をワシントンでやると聴き付け 電車で3時間かけて行って来ました。 11時からの車両展示なので、10時半頃に着けば…

更新情報。

今更ながらですが。2010年4月28日と29日分を追加しました。 ようやっと2010年4月分が完了です。2010/4/28:NEX廃車回送。2010/4/29:信濃川発電所。 2010年度は5・6・7月がまだ残ってます。 もう一年経ってしまいましたねぇ‥。 引き続きゆっくりペースで…

今日の一曲。

一日が終わって 色んなこと考えて ふと頭に流れたメロディがこれ。 10年経っても20年経っても、いい曲は良いよなぁって。 それはそうと、Oさんは元気にしているのかな。

米国阿房列車その1-2

さて、出発である。 寝台車は2両連結してあるが、その全てが個室である。 手荷物をしかるべきところに片付けたところで ボイがやってきて、室内の説明を始める。 驚いたのは、個室内に便所があることだ。 普段は写真のように収納されている。 上側の棚を引…

米国阿房列車その1-1。

唐突だが、シカゴに行こうと思う。 シカゴに差し当たっての用事は無いが、 ともかく行くことにする。 話を脱線する。 世間の人々は世知辛いので、どこそこに行くとか 行ってきたと言うと、何をして来たかとか、 どうであったかをすぐ知りたがる。 しかし、旅…

NYモーターショー。

がっかり。もうガッカリです。 スバルの新型インプレッサが公開される! というのでNYモーターショーへ行ってみたらこの有様。 まず、この晴れの舞台に茶色のボディってのは 如何なものかと。しかも没個性なリアデザイン。 韓国車の現行型で似た感じの奴あっ…

今日のミッション。

客先との会議に出席。午後は職場に戻るので グランドセントラル駅に着いたら丁度電車が 行った所。次の電車まで30分。この30分を利用して、47丁目のBookoffまで 行って、本を買ってくることにしました。 昼時なので、歩道はその辺で買ってきた弁当 ぶら下…

打率。

前にも書いたような気がしますが、再度。 仕事をしてて思うのですが、 「今日はよくやったなぁ!」 と思う比率が年々下がっている気がします。 まあ、これを仮に打率と呼ぶことにして、 社会人を始めた頃は6割か7割は打っていたと (他人の評価はともかく…

新型電車!

先週の土曜の事ですが、歯医者も終わったので 近所にアムトラックでも撮りに行ってきました。 とはいえ、ココ最近の陽気がウソのように冬に 逆戻りした寒さで、冷たい風も吹き付けます。 お目当てのAmtrakを撮影。 露出も厳しくなってきたので、次に来るNY…

花見。

春なんだから、桜を観に行く事にしました。 場所はセントラルパークとかベタな場所ではなく 無駄に電車に乗ってニュージャージー州まで 行くことにしました。 ネットで調べてNewark近くのBranch Brook Parkへ。 NJ TranjitのNewark Broad ST駅から大体1.5km…

米国式歯医者。

ずいぶん前から歯が痛むなぁ と思ってたので、歯医者に行ってきました。 外国でガイジンの先生に診てもらうなんて不安だらけだぁ! となるのでが、会社の人に日本人の助手さんが いる歯医者を教えて貰いました。とりあえず安心。 いきなり隣の診療所と間違え…

正常運転化。

すっかりご無沙汰してしまいました。 地震とは直接とは無縁のNYに居るとはいえ、 大震災以来、いろんな事を考えて居るうちに ブログを更新する気分も何処かに行って しまっていました。 しかし、漸く正常運転に戻ろうかと考える 余裕も出てきました。 例に…

エレキの若大将。

今年も無事に誕生日を迎えたのですが、 そういや、誕生日になったら自分の為に何か買おう! と考えてた事を思い出しました。 そこで思いついたのがエレキギター! そうそう、これこれ。 思い立ったら吉日なので、早速ケータイで検索して マンハッタンの楽器…

閉店セール。

閉店セールあと7日!! 近所のスーパーに行ったらそう貼ってありました。 店内に入ると、略奪にでもあったみたいなとっちらかり様。 棚の商品はほとんど無いし、僅かに残ったものも通路に 散乱してます。 コチラの人々は棚から物を落としても拾わないし、店…

記念日。

客先へのレター提出が1000通を達成したので、 Project teamの面々で飲みに行きました。 米人も日本人も誘ったのですが、ドタキャン多数で、 急遽、資材課やら製造課から参加者を募集して 日本人5名で居酒屋へ。 19時から23時半まで、延々とああでもこうでも…

勝負!

レターを客先に送る係りの人が、間違ったレターを 送っているのに気付いたので、「違うので送りなおしてね」 というメールを送りました。 送って気付いたのですが、2〜3行程度の指示なら 米人相手にでも出来るようになっていました。 おお、みみっちいけど…

R142A撮影。

今日は色々と因縁というか縁のある、 NY地下鉄のR142A型を撮りに行ってきました。 6番Lineでチャッと行ってチャッと撮って 来ようと思ったのに、週末は線路工事の為 4番・5番・6番共に減便ダイヤになっていて なかなか来ず。 撮影地を探して終点まで行っ…

前かよ!

思い立ってPelham湾にかかる鉄橋で Amtrakを撮影することにする。 いい駐車場所が見つからず、湾の脇にある 荒地に乗り入れて駐車したものの、ひと気は 無いわ、風は寒いわで嫌な感じ。職質されても 嫌だしなぁ。撮ったら直ぐに帰りたい感じ。 思いの外遠景…

MOMA。

何にもやることが思いつかなくなったので、 MOMA美術館に行ってみることにしました。 もともと美術には興味は無い! と言い切ってしまえる程の自分。 絵画よりは写真の方がやはり興味が湧きます。 まあ、そうは言っても世界に名だたる美術館 なので、行…

やっと出た!

かねてからずーっと発売を待ちわびていた曲。 それが漸く発売になりました。 日本に居る人には東京メトロのCMの曲、 と言えば判ると思います。 高橋優の「福笑い」 もともとは去年の1月にラジオ番組の中でのリスナーの 手紙から出来たこの曲。 http://blo…

まさかの出勤。

今週末は3連休。 とにかく寝坊したい!と思ってたのが、 火曜の実物大模型を使用した会議の準備が 間に合わず、結局出勤するハメに。 しかも現場は7時から来るので、こちらも 付き合うべく出勤。 とはいえ、だいたい昼で現場の作業は終わったので、 会議の…